Topics

 
 
 
 
 
 

日時:平成24年10月22日(月)午後1時 〜 10月23日(火)午後1時

場所:物性研究所6階セミナー室(本館A615室)


プログラム

10月22日

座長 広井 善二

13:00 広井 善二 はじめに

13:05 石渡 晋太郎 東大物工 准教授

                 層状4d, 5d遷移金属化合物における異常輸送現象と超伝導の探索

13:40 植田 浩明 京大理 准教授

                 フッ素を含む三次元フラストレート磁性体の開発

14:15 大串 研也 物性研 特任准教授

                 反転対称性の破れた導電体の開拓

14:50 岡本 佳比古 物性研 助教

                 ブリージングパイロクロア格子反強磁性体LiGaCr4O8とLiInCr4O8

15:25  休憩


座長 陰山 洋

15:50 鬼丸 孝博 広島大 准教授

                 4f2配位を持つPr金属間化合物における多極子自由度と多彩な基底状態

16:25 片山 尚幸 名古屋大工 助教

              ペロブスカイト型チタン酸化物のd軌道の電子状態

17:00 工藤 一貴 岡山大理 助教

              BaNi2As2における巨大な格子のソフト化と超伝導転移温度の増大

17:35 齊藤 高志 京大化研 助教

              Aサイト秩序型ペロブスカイト構造を舞台とした物質・物性探索

19:00  懇親会


10月23日

  座長 島川 祐一

9:00 櫻井 裕也 物材機構 主任研究員

              NaCr2O4の巨大磁気抵抗効果

9:35 セドリック タッセル 京大工 特任助教

              Negative Thermal expansion of (Sr,Ca)FeO2 with FeO4 square planes

10:10 東中 隆二 首都大理工 助教

              LnT2Al20 (Ln = Pr, Sm) における強相関電子物性

10:45  休憩


座長野原 実

11:10 矢島 健 京大工 博士研究員

              正方格子d1超伝導体BaTi2Pn2O (Pn = Sb, Bi)

11:45 山浦 淳一 物性研 助教

              5d遷移金属パイロクロアの合成と物性研究

12:20 和氣 剛 京大工 助教

              機械的特性と磁性を併せ持つ貫入型複金属化合物の探索

12:55  おわりに


*講演時間25分、討論時間10分

 

ISSP WS「強相関物質開発の最前線」プログラム

2012/09/24

 
 
Made on a Mac