Topics
 

2022年の話題

  1. Basic Science for Sustainable Development

  2. 2022秋、 日本物理学会秋季大会 @ 東工大

  3. 超越コーティングにおける光触媒効果の発見

  4. 平井大悟郎氏が名古屋大学工学研究科竹中研准教授に栄転

  5. 2022年春日本物理学会


2021年の話題

  1. ディラックループ鎖化合物ReO2

  2. 2021秋日本物理学会秋季大会 @ Zoom

  3. 2021春、 日本物理学会第76回年次大会 @ Zoom

  4. カミは地球を救うプロジェクト: Paper-saves-the-earth project

  5. プレスリリース:超越コーティング ― 紙をプラスチックの代わりに使う ―


2020年の話題

  1. プレスリリース:超越コーティング ― 紙をプラスチックの代わりに使う ―

  2. ISSP WS「量子物質研究の最近の進展と今後の展望」開催: 2020年9月24日(木), 9月28日(月), 9月29日(火)

  3. 2020秋、日本物理学会秋期大会 @ Zoom

  4. 平井助教、ISSP学術奨励賞,および,日本物理学会若手奨励賞(領域8:強相関電子系分野)を受賞


2019年の話題

  1. 片岡亨太君が 第74回日本物理学会年次大会学生優秀賞を受賞 しました

  2. 2019秋、日本物理学会秋期大会 @ 岐阜大

  3. 2018年度物理学会公開講座「周期表と物理学」での講演動画がYouTubeにアップされました

  4. 第4回固体化学フォーラム研究会が2019年6月10-11日に分子研で開催されます

  5. 2019春、日本物理学会第74回年次大会 @ 九大


2018年の話題

  1. 2018年度物理学会公開講座「周期表と物理学」が開催されます

  2. 大熊隆太郎君が強磁場国際シンポジウムにおいてポスター賞を受賞しました

  3. 2018秋、日本物理学会秋期大会 @ 同志社大

  4. 第3回固体化学フォーラム研究会@京大化研

  5. 2018春、日本物理学会第73回年次大会 @ 東京理科大


2017年の話題

  1. 第14回物質・物性セミナー ( Prof. Mario Novak, University of Zagreb )

  2. 第13回物質・物性セミナー ( Prof. Sergey L. Bud'ko, Ames Laboratory)

  3. プレスリリース:見る方向や光の偏光によって三色に変化する物質を発見

  4. ISSPワークショップ「5dパイロクロア酸化物研究における最近の展開」 8月2日

  5. 2017秋、日本物理学会秋期大会 @ 岩手大学

  6. 第12回物質・物性セミナー ( 物工・石渡晋太郎氏)

  7. 第11回物質・物性セミナー ( 岡山大・工藤一貴氏)

  8. 第10回物質・物性セミナー ( Nic Shannon, OIST)

  9. 第9回物質・物性セミナー ・新学術「複合アニオン」セミナー( M. A. Hayward, University of Oxford)

  10. 第8回物質・物性セミナー (岡本佳比古)

  11. 第7回物質・物性セミナー (真下 茂)

  12. 第2回固体化学フォーラム研究会@金研

  13. カゴメ反強磁性体CdKに関する論文出版

  14. 2017春、日本物理学会第72回年次大会 @ 大阪大学

  15. Cd2Os2O7の磁壁に関する論文出版

  16. 平井大悟郎助教、ポスター賞受賞


2016年の話題

  1. 台北でフラストレーション

  2. 2016秋、日本物理学会秋期大会 @ 金沢大学

  3. 紅のアドリア海

  4. 研究所短期研究会「第1回固体化学フォーラム研究会:固体物質・材料研究の現在と未来」 終了

  5. 第6回物質・物性セミナー (Nic Shannon)

  6. 東京大学物性研究所短期研究会「第1回固体化学フォーラム研究会:固体物質・材料研究の現在と未来」 開催:2016年6月14-15日

  7. 第5回物質・物性セミナー 高野幹夫先生

  8. 2016春 日本物理学会第71回年次大会@東北学院大学 発表予定

  9. 二酸化バナジウムVO2の金属絶縁体転移再考 —分子軌道結晶ー:固体物理51, 1 (2016)


2015年の話題

  1. ハワイで化学

  2. 海を越えれば上海

  3. 固体化学フォーラムを立ち上げました.

  4. 短期研究会「量子物質研究の最前線」 平成27年12月8日(火) 〜 12月9日(水)

  5. 2015物理学会秋季大会発表

  6. 産学連携プロポーザル「スピノーダル工学による金属絶縁体転移の制御

  7. 古き英国、ケンブリッジとオックスフォードを巡る

  8. 恒例のヘルスバレーボール大会優勝!

  9. 新領域進学ガイダンス5/30

  10. 物性研進学ガイダンス5/23

  11. 杭州日記

  12. 新人3名加入

  13. 今年も六本木桜が見事に満開となりました

  14. VO2の金属絶縁体転移に関する論文

  15. 2015春、日本物理学会 第70回年次大会 @ 早稲田大学

  16. 新年会 1月8日


2014年の話題

  1. 2014秋日本物理学会秋期大会@中部大学 発表予定

  2. 国際会議発表: HFM2014 & SCES2014

  3. 物質設計評価施設では技術職員を公募しています。

  4. ヘルスバレーボール大会3位

  5. 吉田紘行氏(北海道大学理学研究院物理)のHPはここ

  6. 新領域物質系大学院ガイダンスが5/31に、物性研ガイダンスが5/24に開催されます。興味のある方は研究室を見学に来て下さい。

  7. お花見&サイクリング2014

  8. 超伝導転移温度の世界記録は153K!

  9. 助教公募中

  10. 岡本佳比古助教、3月に名古屋大学准教授に栄転

  11. 吉田紘行氏、2月から北大理学研究科特任助教

  12. 石川君のHP開設

  13. 2014春日本物理学会第69回年次大会@東海大学 発表予定

  14. 2013年度修士論文&発表会@2/5


2013年の話題

  1. I♡caffeオープン 11/6

  2. 第4回物質・物性セミナー by Prof. Hannu Mutka

  3. 2013秋日本物理学会秋季大会@徳島大学 発表予定

  4. 廣井研/物質設計評価施設の秘書公募中

  5. タイからJuneとPuiがやってきた

  6. メーデーのパリ

  7. 大学院ガイダンス 物性研5/25 新領域 6/1

  8. MDCL Special Seminar: First Observation of electronic conductivity in mixed valence tellurium oxides

         by Dr. Theeranun Siritanon on 5/15

  1. 新領域物質系専攻の新しいHPです。

  2. 上田寛先生の退職記念講演会が3月6日に行われます。


2012年の話題

  1. 物質設計評価施設X線測定室助教の公募を開始

  2. 山浦氏が東工大特任准教授として転出。11月30日に講演会

  3. ISSP WORKSHOP「強相関物質開発の最前線」は大盛況でした。参加者の皆様に感謝します。

  4. 2012年10月22-23日に、ISSP WORKSHOP「強相関物質開発の最前線」を行います。

  5. 2012秋物理学会発表

  6. 涼しいニューハンプシャーと暑いワシントン

  7. 2012秋物理学会発表予定

  8. ボルドーでワインを

  9. ナイアガラの滝を眺めながら

  10. カゴメ格子上の軌道スイッチング

  11. まぼろしの787

  12. Cd2Os2O7におけるTetrahedral magnetic order

  13. 今年も六本木育ちの桜が満開になりました

  14. 修士1年、中園敦巳君、廣瀬峻啓君が加入

  15. 第17回日本物理学会論文賞受賞

  16. 小野坂君とヨーランが卒業

  17. iPadとロンドンへ

  18. JPSJ改名キャンペーン

  19. ホームページ更新 2012年2月4日

  20. 小野坂敦君が修論賞を受賞!

2012春、日本物理学会第67回年会@関西学院大学

βパイロクロア超伝導体のレビュー論文出版

岡本佳比古助教が第6回(2012年)日本物理学会若手奨励賞(領域3)を受賞


2011年の話題

浜根大輔 特任専門職員(電子顕微鏡室)と山浦淳一 助教(X線測定室)の研究グループが共同で「新鉱物」を発見

2011年秋物理学会発表

余震も収まって研究に集中、面白いものを見つけよう

新入生、石川孟君、佐藤耕太君参加

清水君卒業おめでとう

幻の物理学会発表

ヨーラン(Goran Nilsen)氏がノルウェーの森からやってきた。

上田新学術ニュースレター「がらがら鳴るほどに面白い物


2010年の話題

吉田徹氏(現文科省)ご結婚おめでとう.

吉田紘行氏(現物材機構)がHFM2010会議で見事ポスター賞を受賞しました。おめでとう!

物理学会2010年秋発表

ISSP ワークショップ「パイロクロア酸化物における金属-絶縁体転移」開催 2010年5月26-27日

新しいパイロクロア遍歴電子反強磁性体YMn2Zn20-xInx(フラストレーション特定領域ニュースレター)

物理学会2010春、岡山大学

カゴメ格子上の磁化ステップ現象は何を意味するのか?


2009年の話題

米澤論文が、The most cited articles in Journal of Physics: Condensed Matter 2004に選ばれています

固体物理2009ーVol.49-12「ラットリングがもたらす物性」掲載

βパイロクロアが科学新聞に

長尾君の論文「Rattling-Induced Superconductiviy in the be-ta-Pyrochlore Oxides AOs2O6」がJPSJ注目論文に

日本語解説(一般向その他

驚きの不連続リフシッツ転移,なかなか出ない

謎のラットリング転移,これもなかなか

秋光 純・正子著「基礎の力学」朝倉書店を買いましょう

英語の上達にはESL Podcastがお勧めです。

第9回超伝導国際会議 M2S-IX
2009年9月7ー12日 @京王プラザホテル

吉田紘行君、学位取得&卒業、おめでとう

5月12-15日、日欧フラストレーション会議がリヨン開催

秋光 純・正子著「基礎の力学」朝倉書店を買いましょう

ベシニエ石が科学新聞に載った

新しいカゴメ物質ベシニエ石を見つけた

カゴメ格子上の磁化ステップ現象は何を意味するのか?

2009年春物理学会発表予定


2008年の話題

物性研だより 研究室報告

岡本佳比古氏がドイツで開催されたHFM2008において見事ポスター賞を獲得しました。おめでとう。

2008秋、物理学会(岩手大学)発表

鉄砒素超伝導体の化学式に関するコメントarXiv:0805.4668

パリティー5月号に「ラットリングと超伝導」掲載.

最近,「見果てぬ夢,室温超伝導」なる小文を書きました.物性研50周年記念出版21世紀の物質科学~最先端がわかる~」(培風館)

Ag2MnO2におけるカイラリティー転移の可能性:J. Phys. Soc. Jpn, 77, 074719, 2008

固体の中の新しい原子振動:ラットリング

βパイロクロア(通称、ヨネクロア)は、最近、面白いデータがたくさん出てきました。乞うご期待!写真は長尾君が育てた美しいCsOs2O6の結晶.


2007年の話題

2007秋の物理学会発表

遅くなりましたが,昨年開催された京都会議の貴重な写真です.

所内フットサルは1回戦突破

2007春物理学会発表予定

2月23日、ISSP Workshop「パイロクロア酸化物の特異な電子状態」開催されました


2006年の話題

物性研だよりに、研究室報告を記す。

固体化学京都国際会議は盛会でした。

米澤茂樹君が第3回ISSP学術奨励賞を受賞しました。おめでとう。

村岡助手が岡山大助教授に昇進決定,おめでとう

PPMSの磁場異常


2005年の話題

PPMSの磁場がおかしい。

5月9日にISSPワークショップ「ラットリングと超伝導」が開かれ、熱い議論が行われました。

あけぼの山公園のチューリップ

新入生2人が加わりました

固体物理2月号にβパイロクロア酸化物の話が載りました。

βパイロクロア(通称、ヨネクロア)は、最近、面白いデータがたくさん出てきました。乞うご期待!


2004年以前の話題

村岡祐治助手のPCIに関するAPL論文が注目論文として Virtual Journal of Applications of Superconductivity10月15日号に掲載されました。

βパイロクロア(通称、ヨネクロア)は、最近、面白いデータがたくさん出てきました。乞うご期待!

米澤茂樹君の2つのレター論文が相次いでJPSJ注目論文として表彰されました)。

新聞報道 パイロクロア酸化物超伝導体の発見が幾つかの新聞に載りました。その中から、静岡新聞高知新聞新潟日報の記事をどうぞご覧下さい。

CsOs2O6もついでに

RbOs2O6も超伝導になった

新超伝導体KOs2O6の発見

教授に昇進

光キャリア注入 (Photocarrier Injection:PCI )

カゴメアイス (Kagome Ice)

パイロクロア酸化物で初めての超伝導